視野狭い戯言ブログ ~1974年に生まれて・・・

いろいろな戯言、おじさん同志よ立ち上がれ

挑戦する50歳。中小企業診断士試験

5月29日期限の中小企業診断士試験の申込をついに行った。

 

去年、受けてみたが、経営システムと経営法務の2科目合格だった。

経済学と企業経営理論はほぼ1問差で合格できなかった。

7科目あるので、3年ぐらいの間隔で取りたいと思っているが、今年はほとんど勉強できていない・・・

 

挑戦する50歳。

聞こえはいいが、ゆっくりと人生を振り返っておきたい気もする。

 

昨今の世界の情勢はそれも許されなさそうだ。

過度なインフレ、ウクライナ・ロシア戦争、イスラエルのガザ虐殺。

ゆっくりと時代を楽しむゆとりなんて、もうないのかもしれない。

 

価値観も変わった。

全体主義から個人主義への移行は賛成だったが、その分いろいろなものを受け入れるかわりに、いろいろなものを失ってる気がする。

 

50過ぎたら人生はもう固まっていて、仕事もなく、ぶらぶらするものだったと思ったけど、仕事は若いのがやりたがらないほどキツイので、人生は苦労の連続だと思った。

 

家族を養う手っ取り早い方法ではあったが、身体にはきつく、自尊心もたまに失いそうになる。。

 

そんななかで、興味あったのが中小企業診断士である。

独占業務もなく稼げなそうだけど、自分が若い時にやっていた仕事に近いと思った。

ふわっとしたところから仕事を取るとこなんか、すごく匂いが近い。

 

実務知識の棚卸として勉強してますが、あと2か月ちょいしかないので、間に合うのかな?と。

 

まぁやってみます。とにかくやってみることが大事です。

 

世の中やったらんかい、です。